これが役立つ!エアコン豆知識

気になる項目をクリックしてください

エアコンの寿命について

国が定めている使用可能な年数(法定耐用年数)によりますと13年となっています。
ですが日頃の生活で頻繁に使用するエアコンは、使っているうちに中にホコリやカビ・ヤニなどが溜まります。
フィルターの掃除やエアコンクリーニングなどをこまめにすることでエアコンの効きが悪くなったり、
嫌なニオイがするのを防いだりすることができます。
エアコンの能力の目安について

某エアコンメーカーの調べでは冷房は22タイプで6~9畳、25タイプで7~10畳、28タイプで8~12畳、
36タイプで10畳~15畳、40タイプで11~17畳、50タイプで14~21畳となっています。
暖房は冷房から1割引いたくらいでしょう。各メーカ微妙な圧縮比の違いで差はありますが、
あまり気にされなくともいいと思います。

こちらも参考にしてください
エアコン能力早見表
エアコンつけるとニオイが気になることが・・・

エアコンの臭いのほとんどは本体内(特に冷却器)に発生したカビが原因です。     
タバコのヤニなどの生活臭もありますが9割以上がカビの臭いです。
    
これを解決するにはどうするか…
    
エアコンを切る前に5分ほど送風にするのです。

使用時間によってはもう少し必要かもしれませんが、多くても10分程度で大丈夫でしょう。
エアコンを切る前にこれだけ行っていただくだけで嫌なニオイも解消されますし、
故障の回避にもなりますので是非お試しください。
節電対策 その1

エアコンのフィルター掃除はされていますか?

フィルターが汚れていると、目詰まりによって余分な電力が必要になります。
月に1回くらいで良いので、フィルターのお掃除をしてあげましょう!
  
エアコンの効きが悪くなったような気がしたら、試してみてください。

また、使っていないときの待機電力もバカにはできません。
長時間使わない時はコンセントを抜いておくことも立派な節電対策です。  
節電対策 その2

室外機の吸込口、吹出口をふさがない

室外ユニットの近辺にものを置くと、吸込口吹出口がふさがれて冷暖房効果が弱まります。  
電気代もムダになり、故障の原因にもなります。
節電対策 その3
リモコンをじっくり観察してみましょう!
  
「省エネボタン」とか「節電モード」と書かれたボタンが有るかもしれません。   
意味がわからなくても押してみましょう。

きっと、節電になるはずです(笑)
真空引きについて

エアコンは冷媒(ガス)のサイクル(圧縮、凝縮 の繰り返し)で室内を冷したり温めたりしています。
その冷媒に空気(水分)やゴミが混ざるとエアコンに悪影響を及ぼし寿命を短くします。
ですから冷媒の通り道である冷媒管(配管)内部と室内機の内部を不純物が入っていない清潔な状態にする施工が求められます。
しかし、空気中には僅かな水分(湿気)がありますので冷媒管(配管)中にも同様にわずかな水分が混入しています。
これを蒸発乾燥させるために真空引きが必要となります。

※当社は工事費に、この真空引きの料金も含まれております。


外部リンク


メーカー


ダイキン  三菱電機  三菱重工  富士通



その他


省エネ&快適なエアコン計画でムダを削減

失敗しないエアコンの選び方

電気料金の圧倒的な節約方法

エアコンで失敗しないための情報サイト

省エネ&快適なエアコン計画でムダを削減

エアコン節電対策5つのポイント

消費電力の高いエアコン。省エネになる賢い使い方

エアコンの選び方とメーカー別の特長と口コミ