エアコン設置までの流れ
設置までの流れ
お問合せからの流れ

お問い合わせ


現場調査


お見積り提出


ご契約


工事
お問合せ後、担当営業or工事担当者が現場調査に伺います。
弊社では、正確なお見積もり作成の為、必ず実施している項目です。
無料ですので是非ご利用ください♪(※クイック見積もりをご利用の場合は、現場調査を省略致します。)
お見積もりが正式に決定し、内容にお客様がご納得されてから契約成立となります。
無理な営業や押し売りは行いません!
契約成立後、日程の調整などを行ったらいよいよ工事開始です。
弊社では、正確なお見積もり作成の為、必ず実施している項目です。
無料ですので是非ご利用ください♪(※クイック見積もりをご利用の場合は、現場調査を省略致します。)
お見積もりが正式に決定し、内容にお客様がご納得されてから契約成立となります。
無理な営業や押し売りは行いません!
契約成立後、日程の調整などを行ったらいよいよ工事開始です。
工事の流れ
設置条件によっては実施しない項目もございますので、ご了承ください。

① 養生
機材の搬出入ルート・室内・什器をビニールで保護します。


② フロンガス回収
既存機器を取り外す際に、室外機にガスを封じ込めて回収します。


③ 既存内機撤去
既存の室内機を撤去します。

④ 新規内機設置
新しい室内機を設置します。


⑤ 配管工事
溶接や電気工事、ラッキング(配管を断熱材で覆う作業)を行います。


⑥ 既存外機撤去
既存の室外機を撤去します。

⑦ 試運転
新しい室外機を設置したら、真空引き※・動作確認・室外機の電流電圧ガス圧のチェック・室内機の温度チェック。お客様立会いの下、動作・傷の有無のチェックを行います。


⑧ お引渡し
必要書類にお客様のサインを頂いて、お引渡しします。


⑨ 後片付け
廃材などゴミが残らないよう後片付けをして完了です。

※真空引きとは?
エアコンは室内機と室外機を接続した冷媒配管内を真空にする必要があります。
もし、冷媒配管内に空気や不純物が入ったままエアコンを使ってしまうと、故障の原意となります。
真空ポンプ(容器内から気体を排出し、真空を作るポンプ)を使ってエアコンの配管内部をほぼ真空にすることを、真空引きといいます。

標準工事時間(入替時)
工事時間の目安です。※室外機1セット×室内機1セットの目安。
機器の設置環境などにより前後します。
機器の設置環境などにより前後します。



入替・新設をご検討の方へ
エアコンの設置状況は様々です。
配管の長さ、電源タイプ、室外機の設置場所などにより、工事費や工事時間は変動します。
弊社は正確なお見積りをご提出するために現場調査を大切にしております。
工事をスムーズに終えるためにも、一度設置場所をお見せいただくことは非常に有益です。
現場調査は無料です。ぜひご利用ください♪
弊社は正確なお見積りをご提出するために現場調査を大切にしております。
工事をスムーズに終えるためにも、一度設置場所をお見せいただくことは非常に有益です。
現場調査は無料です。ぜひご利用ください♪

エアコン工事
|